-
カテゴリ:部活動
女子バレーボール部 秋季大会2 -
公開日:2025年10月19日 23:00:00
-
カテゴリ:部活動
女子バレーボール部 秋季大会1 -
10月18日(土) ギオンアリーナにおいて
相模原市秋季大会 女子バレーボールの部が行われました。
予選リーグ1試合目 みごとな勝利をおさめました。
開始早々、サービスエースの連発。
会場の応援席からも大きな歓声が上がりました。公開日:2025年10月19日 23:00:00
-
カテゴリ: 学校
希翔祭文化の部 吹奏楽部ステージと英語弁論発表 -
合唱部門の次のステージは、吹奏楽部による演奏でした。
日頃の練習の成果を発揮し、迫力のあるサウンドと息の合った演奏で会場を盛り上げてくれました。
演奏曲には、みんなで楽しめる楽曲も多く含まれ、聴いている人の心をぐっとつかむ素晴らしい時間となりました。
音楽を通して、仲間との絆や表現する喜びを体現したステージでした。文化の部のステージの一幕として、英語弁論発表が行われました。
自分の考えや経験、思いを英語で堂々とスピーチしました。
発音や表現だけでなく、内容にも工夫が凝らされ、聴く人の心に響く発表となりました。公開日:2025年10月18日 00:00:00
更新日:2025年10月19日 22:57:09
-
カテゴリ: 学校
希翔祭文化の部 1年生 ~初めての文化の部~ -
中学校生活初めての文化の部に、1年生全員が一丸となって取り組みました。
最初は戸惑いも見られましたが、練習を重ねるうちに声も心もそろい、クラスの団結力がぐんと高まりました。本番では、緊張しながらも真剣な表情で歌い上げる姿がとても印象的でした。公開日:2025年10月17日 23:00:00
-
カテゴリ: 学校
希翔祭文化の部 2年生 ~中堅としての成長~ その1 -
2年生にとっては2回目の文化の部。中堅学年としての自覚を持ち、どのクラスもリーダーシップを発揮して練習に取り組む姿が見られました。
歌声だけでなく、友達と協力する姿勢や真剣な表情にも成長を感じることができました。
中学校生活の真ん中で、一人ひとりが輝いた一日となりました。公開日:2025年10月17日 23:00:00
-
カテゴリ: 学校
希翔祭文化の部 2年生 ~中堅としての成長~ その2 -
公開日:2025年10月17日 23:00:00
-
カテゴリ: 学校
希翔祭文化の部 3年生 ~最後の文化の部~ -
中学校生活最後の文化の部に、3年生はそれぞれの想いを胸に臨みました。
どのクラスも、歌声だけでなく、その裏にある努力や団結力が伝わってくる、感動的なステージとなりました。
一丸となり、全力で取り組む姿は、後輩たちにとっても大きな手本になったことでしょう。
3年間の集大成ともいえる素晴らしい発表でした。公開日:2025年10月17日 23:00:00
更新日:2025年10月19日 22:55:51
-
カテゴリ: 学校
生徒会役員選挙 〜みんなで創る学校の未来〜 -
本日、生徒会役員選挙(立会演説会・投票)が行われました。立候補者と応援責任者それぞれが学校への思いを自分の言葉で熱意をもって語り、体育館全体が真剣な空気に包まれました。
演説では、「より良い学校をみんなでつくっていきたい」という強い思いや、具体的な活動のアイデアが多く語られ、聞く生徒たちも真剣な表情で耳を傾けていました。
また、選挙管理委員会の生徒たちは、これまでの準備や当日の進行、投票の運営などを丁寧に行い、公正で円滑な選挙を支えました。役割をしっかり果たす姿に、生徒たちの責任感と成長が感じられました。
今回の選挙を通して、生徒一人ひとりが学校づくりの一員であることを改めて実感できた一日となりました。
公開日:2025年10月17日 18:00:00
-
カテゴリ: 学校
地域の皆様より雑巾のご寄贈をいただきました -
このたび、上鶴間地域づくり部会の皆様が取り組まれている「かみつるま雑巾プロジェクト」により製作された雑巾を寄贈していただきました。
寄贈いただいた雑巾は、生徒会本部の生徒たちが代表して受け取り、地域の皆様の温かいお心遣いに感謝するとともに、今後の学校生活の中で大切に活用させていただきます。
公開日:2025年10月16日 11:00:00
-
カテゴリ: 3学年
公開授業3年1組 1 -
10月15日(水)2校時
3年1組 社会 公開授業がありました。裁判員裁判について学習しました。
事例について考え、これは有罪か?無罪か?を
考える授業でした。みんな真剣に考えていました。
そして、対話の中で考えが深まる度に、
自分の判断が変わっていく、学びのある授業でした。公開日:2025年10月15日 22:00:00